【賃貸】8畳レイアウト【省スペース家具で狭い部屋でもインテリアを楽しむ】

こんにちは、utamです。

我が家は2LDK、賃貸マンション暮らしです。

リビングの広さは8畳。決して広いとは言えませんが、夫婦、子供1人(3ヶ月)の3人家族、今のところジャストサイズで暮らしています。

今回は、そんな我が家のリビングのレイアウトと、狭いながらの工夫をご紹介します!

目次

間取りとレイアウト

採寸して、図面を作りました!

左下が部屋の入り口で、左上はキッチンです。窓側にテレビとソファ、キッチン側にダイニングテーブルとチェアを置いています。

生後3ヶ月の子供がいるので、ベビーベッドを窓側に置いています。高さのない、マットレスのようなものです。

隣の部屋から撮影するとこんな感じ。

我が家のテーマはソフトモロッカン。モロッコ家具と北欧家具を組み合わせています。インテリアについては別記事にまとめました。

狭いリビングを快適にするための工夫

狭い部屋だって、賃貸だって、インテリアを諦めたくない。そんな我が家が考えたレイアウトの工夫の3つを紹介します。

ダイニングとリビングを分ける

たったの8畳ですが、ダイニング(食事エリア)とリビング(寛ぎエリア)の2つに分かれるようにしました。

カウチソファが壁のような役割になっているのと、図面の矢印のように、視線の向きを変えることで視界に入る景色を変えるという空間の分け方をしました。

2分割することで、ワンルーム感がなくなって、部屋が作りやすくなりました。また、食べる時は食べる、くつろぐ時は寛ぐ、という気持ちの切り替えみたいなのが、うまくいってる感じがします。

ソファではなく、下のイメージのように、シェルフ等で仕切ってもいいかなと思います。(日本は地震が怖いので、背の低い家具の方が良いと思いますが・・・)

Photo by Jean-Philippe Delberghe @ unsplash

ソファは思い切って大きく、部屋の顔にする!

部屋の顔になるものって必要だと思うんですよね。

我が家のソファは部屋の割に大きいです。初めて部屋に入れた時は、お店でみた時よりも大きく感じてかなり焦りました(笑)。が、今となってはしっくりきています。

このソファを置いて思ったことは、部屋を目一杯使ってレイアウトしたら、ゆったりした空間に見える気がする、ということ。「まぁ、とにかくここに座りなよ」と言わんばかりの包容力

この大きなソファにお気に入りのクッションを沢山置いて、お昼寝したり、家族3人でまったり過ごすことができる憩いの場です。

シートハイの低いローソファなので、圧迫感は意外とありません。狭い部屋だけど大きなソファを置きたい、という方は、ローソファを選ぶと良いと思います

ちなみに、こうなるとTV台は大きいものは置けなくなるので、我が家はワイン箱をTV台にしています。コード類は箱の中に仕舞い込めるし、レコーダーはちょっとしたコの字の台を置けば隙間に収納できるし、DVDとかは殆ど持っていないのでこれで充分でした。

ダイニングテーブルは伸長式で来客対応!

このIKEAのダイニングテーブル、普段は70cm×80cmなのですが、伸長式で伸ばすと70cm×120cmになり4人がけになります。このようなテーブルは「エクステンションテーブル」と言います。

普段はコンパクトにして導線にゆとりを持たせ、来客時や鍋物などテーブルを広く使いたい時だけ大きくして使えるので、結構便利です。

省スペース向きな家具はどんなものがある?

エクステンション(伸長式)テーブル

先程書いた、シーンに応じてサイズを変えることができるテーブルです。開いた時のスペースを確保する必要がありますが、省スペースにとても便利だと思います。

バタフライ(伸長式)テーブル

伸長式テーブルには、バタフライテーブルというものもあります。エクステンションテーブルはスライドさせて伸長させるタイプで、バタフライテーブルはパタっと羽を広げるように伸長するタイプのテーブルです。

スタッキングチェア

スタッキングチェアというのは、重ねておける椅子のことです。来客用の椅子などを、重ねて置いておけたら省スペースになりますね。

フォールディング(折り畳み式)テーブル&チェア

もう、いっそ折り畳んでしまうという手もあります。

つっぱりシェルフ

シェルフがついた突っ張り棒もあります。突っ張らせることで、棚の奥行きが小さくても倒れる心配がほとんどなく、省スペースになります。部屋の間仕切りとして設置できるものもあります。

DRAW A LINEという、つっぱり棒や、組み合わせられるパーツを展開しているブランドは、とってもオシャレでおすすめです!小物を置く棚や、ハンガーバー、照明、間仕切りなど、アレンジ幅がすごい!

木製ワインボックス

意外と使えるワインボックス。ワインのロゴとかが入っているとちょっとオシャレですし、ネットで2,000円くらいで購入できます。また、ワイン屋さんとかで売っているか、譲ってもらえたりするところもあるかもしれません。我が家のワイン箱は、「イオンリカー」というお酒屋さんが閉店になる時に、処分品として500円で売っていたものです。

我が家ではTV台として使ってますが、重ねてシェルフのように使うこともできるので、フレキシブルに活用できますよ。

Photo by Felicia Montenegro Delberghe @ unsplash

まとめ

省スペースな家具は、一人暮らしのワンルームでも活躍しそうですね。

狭くても、家具の選び方次第で寛ぎの空間は作れます!お部屋作り楽しみましょう〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

インテリアコーディネーター/テキスタイルデザイナー。多摩美術大学卒、インテリアとテキスタイル関係の職歴があり、インテリアコーディネーター資格保有。日々の暮らしの充実、理想のインテリアの追求を生きがいにしています。

目次